2009年8月15日号Last updated on August 1, 2009
特報
 セガ社は新作展で「シャイニング・フォースクロス」など披露した。

 燦キャピタルはエキスポランド跡地のテーマパーク建設構想を発表した。
海外
 バンダイナムコゲームスは台湾の業務用市場に参入する。

 米国イリノイ州はVLTの合法化を決めた。

国内

 カプコン第1・四半期は家庭用が好調だった。

 ウェアハウスの6月中間期は大幅減益だった。


2009年8月15日号のニュースダイジェスト
写真はセガ社新作展(大阪会場)で、上はアクションRPG「シャイニング・フォース クロス」、下は大画面の「でかいテトリス=デカリス」を試しているようす。

20年前の主なニュース

  「レッドバロン訴訟」で米国連邦控訴裁が、並行輸入基板の営業使用は著作権侵害との逆転判決を下した。米国映画館チェーンのUATAが子会社を通じて、「PCエンジン」の業務用基板キット「ターボグラフィックス16」の販売を開始した。 「大阪AMショー」開催に伴いTVゲームの決勝大会が開かれた。(1989年8月15日号)

30年前の主なニュース

 インベーダーブーム直後のAMショーに過去最多の80社が出展を申し込み、会員数は175社になった。同和電気などコピーメーカーの倒産が相次いだ。セガ社は「ヘッドオン」を国内7社に製造許諾した。ナムコは米国アタリ社の巨大フリッパー「ヘラクレス」を自社ロケに導入した。シグマは渋谷・宇田川町に本社を移転した。(1979年8月15日号)

 Copyright Amusement Press Inc. 2009 ゲームマシン、アミューズメントプレス、アミューズメント通信は登録商標です。無断で本紙記事を転載したり、その他アミューズメント通信社の知的所有権を侵害することは違法です。



【ニユースダイジェスト】

 1.セガ社は7月23日東京(28日大阪、30日福岡)で新作展を開催、アクションRPG「シャイニング・フォース クロス」(12月出荷予定)を披露した。1レバー5ボタンで戦いながら移動、スキルとアイテムを手に入れながら冒険の旅を続けるもので、ネットワークでつないで最大4人と協力できる。継続プレイ用カードを使用する。基板はリングエッジ。また12月出荷予定の「でかいテトリス=デカリス」は巨大画面と巨大ジョイスティックを使用する。11月出荷予定の定番「WCCF」の最新作、「インターコンチネンタルクラブ2008−2009」や、キッズカードゲーム機の「歴史大戦ゲッテンカ」、「未来警察パトチェイサー」、「未来警察バトルポリース」、「ちゃおまんがステーション」「リルぷりっ ゆびぷるひめチェン!」も紹介された。

 2.バンダイナムコゲームスは7月16日、業務用オンラインTVゲーム機「機動戦士ガンダム・戦場の絆」を17日から、またキッズトレーディングカードゲーム機「百獣大戦アニマルカイザー」を7月末から、それぞれ台湾市場に投入すると発表した。「戦場の絆」は日本で06年11月以来人気を集め、08年4月から香港でも営業しており、台湾では台中など2ヵ所でテスト営業を進める。「アニマルカイザー」は日本で07年8月以来シリーズ第8弾まで展開中のカードゲーム機。中国語に翻訳、来春までに500台設置する予定。同社ではフィリピン、マレーシアなど東南アジア諸国へも拡大する方針。

 3.カプコンは7月30日、第1・四半期(4−6月)業績を発表、売上高は19%増の194億円、経常利益は2%増の41億円、純利益は6%減の22億円だった。家庭用は売上高が36%増の141億円、営業利益が33%増の47億円と好調だった。しかし業務用は売上高が69%減の3億円、営業損失が1億円(前年2億円)、40店あるゲーム場の売上高は7%減の29億円、営業利益は1億円(前年同期は7千万円の赤字)とふるわなかった。携帯電話向けなどコンテンツエキスパンションは、売上高が34%増の14億円で、営業損失は6千万円。キャラクター許諾などその他は、売上高が11%減の6億円、営業利益は21%減の2億円だった。

 4.ウェアハウス(旧社名=シチエ)は7月24日に第2・四半期までの半年間(1−6月期)と通期(09年12月期)の業績予想を大幅に下方修正した後、28日に半年間業績を発表するとともに通期予想を訂正した。6ヵ月業績は売上高が6%減の56億円、経常利益が64%減の3億6千8百万円、純利益が75%減の1億3千9百万円の大幅減益。ゲーム場の売上げは4%減の35億6千6百万円、レンタルは9%減の20億8千4百万円だった。通期業績は回復が見込めないことから、売上高112億円(1月の前回予想では118億円)、経常利益5億4千万円(8億円)、当期利益は1億8千万円(3億6千万円)と大幅下方修正した。

 5.エスケイジャパンは7月10日、第1・四半期(3−5月期)業績を発表、小売店舗(ナカヌキヤ)の閉鎖に伴い売上高は6%減の23億5千3百万円となったが、経常利益は6千6百万円(前年同期3千万円の損失)、純利益は2億2千7百万円(4千万円の損失)と黒字回復した。売上高のうち卸売りはゲーム用景品が0.5%増の11億2千3百万円を含め、0.8%増の20億3千4百万円となり、小売が34%減の3億千8百万円となった。6店舗あったが3店減、4月に1店減り現在2店舗。さらに簡易保険の解約などで特別利益1億7千7百万円を計上した。

 6.ファンド運営会社の燦(サン)キャピタルマネージメントが7月16日、破産した遊園地「エキスポランド」の跡地(大阪府吹田市)に、米国映画大手パラマウント・ピクチャーグループの許諾部門、パラマウント・ライセンシング(PLI)と共同で、大型リゾート「パラマウント・リゾート大阪」を開発すると発表した。構想ではパラマウント映画に基づくエンタテインメント施設を予定しているが、具体的な内容、時期、予算規模などは「検討中」としている。土地は将来、万国博記念機構から大阪府に移ると見られているが、万国博記念機構へはなんらの連絡もないとのこと。パラマウント映画に基づくテーマパーク計画は04年、福岡県で提案されたことがあるが、白紙に戻っている。

 7.米国イリノイ州議会が5月に可決したTVポーカー許可営業を可能にする州法は7月13日、パット・クィン知事が署名して成立した。これはオペレーターが「VLT」と呼ばれるTVポーカーを運営するのを、シカゴのある同州が厳しい条件の下で許可し、許可台数約4万5千台として年間売上金の30%の推定3億ドルを州政府が徴収し、道路や学校などの公共事業に使うというもので、施行は許可システム準備のため1年後の予定。なお州より小さい自治体(カウンティーや市など)は住民投票によりVLTを禁止できる。地元オペレーター団体のICMOAは、VLT機合法化の活動を長年続けているが、この問題は論争の的となっている。

 8.「コインスロット・インターナショナル」など3つの英国業界紙が7月24日、クラリオンイベント社子会社のATE社から、競合相手のゲーミング・ビジネス・メディア社(GBM、ジョン・サリバン経営)に買い取られた。「コインスロット」はワールドフェア社が1958年に創刊、一世を風靡した有名な遊技業界新聞(週刊)だったが、99年10月にATE社に売却された。ATE社はもともとBACTAの子会社だったが、05年6月にクラリオン社に売却されていた。しかしBACTAとクラリオンイベント社の関係は近年円滑でなく、約20年前に「コインスロット」で働いたことのあるジョン・サリバン氏が、現在「カジノレビュー」などの発行で優位に立っており、古巣だった業界紙をこのほど手に入れたもの。


 ◎ 業界紙「ゲームマシン」は1974年以来、TVゲーム機を含む業務用アミューズメントマシン、遊園施設などに関する業界ニュースを、月2回のペースで伝えてきましたが、印刷媒体は2002年6月一杯で休刊しました。